日本人にとって一番とっつきにくいのが「R」と「L」の発音です。これをマスターしてしまえば、気が楽になりますよ。
Rの発音
口を少し開けて、舌先を奥の方に向けます(引きます)。舌は、上にくっつけません。
では、発音してみましょう。
Rock
出だしは「うー」という口の形から入るといいですね。「ぅーろっく」と発音します。「R」を発音するとき、舌の向きが奥の方に向くように意識しましょう。
次は、「L」の発音です。
Lの発音
舌を、上の歯の先っぽにくっつけます。発音の瞬間、その舌が歯から少し離れる感じです。
では、発音してみましょう。
Lock
「R」と違って、最初の「ぅー」はいりません。上の歯の先の方に舌をくっつけて、「ろ」と発音します。「ろっく」の「っく」は、「Rock」と全く同じです。
さあ、では「R」と「L」を組み合わせた単語を発音してみましょう。
Really
「りーりー」と発音します。「りー」が2回出てくるイメージです。ただ、その「りー」は全く違う音です。
最初に「R」があるので、口を「うー」の形にしておくとよいですね。「Rea」は、「ぅりー」と発音します。舌の位置が、口の奥の方を向くようにしっかり意識を集中してください。
そのあとの「lly」を発音するときは、舌先を上の歯の先にくっつけてから、「りー」と発音します。
最初はゆっくりでいいので、「Rea」と「lly」を分けて丁寧に発音しましょう。慣れてきたら、徐々に早く発音してみてください。「ぅりーりー」 「ぅりーりー」 を10回くらい練習してみましょう。
どうですか?難しいですよね!でも発音が上手になるには、練習あるのみです。練習をいっぱいすればするほど、発音がよくなります。
コメントを残す